■JRAからの寄付について、下記の通り説明会を行います。ご都合の合う時間にご参加ください。
複数回、複数名で参加して頂いてして頂いて問題ございません。
2月26日(金曜日)20時〜
2月27日(土曜日)10時〜、16時〜(2回行います)
2月28日(日曜日)10時〜、16時〜(2回行います)
3月1日 (月曜日)20時〜
説明会の時間は30〜40分程度で、質疑を入れて1時間と考えております。よろしくお願いします。
尚、記載をお願いする資料及びZoomのアドレスは本日深夜に林幹事長から地区幹事長宛て、並ぶ橋本理事長から地区会長及び理事の皆さんにメールにて送信する予定です。各地区幹事長は地区の全大学に転送をお願いします。説明会で使用する資料は別途作成しており、今回のメールでは間に合いませんが、総会で説明した資料を添付します。そちらを参照し、準備可能な大学は準備を開始お願いします。
■学馬連事務局の業務体制について(1月8日更新)
新型コロナウィルス感染防止の緊急事態宣言に伴い、当面の間、学馬連事務局の業務体制を在宅切り替え及び一部業務時間を縮小させて頂きます。
これに伴いまして、各種お問い合わせや申請に関するお問い合わせは下記メールアドレスにお願い致します。
会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
学馬連メールアドレス japan.uni.equestrian.fed@gmail.com 対応時間 (火・水・木)10:30~16:30
■三大大会のプログラム販売について
ただ今2020年度の全日本学生馬術大会のプログラムを販売しております。送料込みで800円になります。(数に限りがございます。)
ご購入希望の方は、以下の連絡先までご連絡をお願い致します。
連盟連絡先:japan.uni.equestrian.fed@gmail.com
■三大大会での写真の販売について
協賛していただいているC3.photography様に写真を販売していただいています。写真は以下のページから確認していただけます。
ID:20um17
パスワード:86421
期限:12月30日まで
【特別価格販売】11月19日まで期間限定にて割引販売しております。
■UNIVASのページのリンクになります。今大会のストリーミング配信をご覧になれます。
・UNIVAS ライブ配信 はこちらから
■令和二年度、全日本学生馬術大会について、特設サイトとライブ配信のリンクになっております。大会に関してご活用ください。
・令和二年度 全日本学生馬術大会 特設サイトはこちらから
・ライブ配信はこちらから
■令和二年度の乗馬飼育助成金に関して、新型コロナウィルスの背景を踏まえ会員の皆様へ早急な対応を目的と致しまして、例年は8月に乗馬飼育申請を行っていただくものを、4月末の登録申請(飼育登録頭数)で分配することを7月の理事会にて決定いたしました。
その為、今年度の7月末の乗馬飼育助成金の申請書は不要となります。分配金額につきましては、書面総会にて会員の皆様にお知らせしておりますので、そちらでご確認をお願い致します。当連盟からの振込は7月末までを目安に行わせて頂く予定となっております。
■学馬連事務局の業務体制について(6月9日更新)
新型コロナウィルス感染防止のため、4月より業務体制を在宅切替とさせて頂いていましたが、緊急事態宣言解除に伴い、
6月より業務体制を一部時間を縮小し再開させて頂きます。引き続き各種お問い合わせに関しては、下記学馬連アドレスをご利用いただきますよう
宜しくお願い申し上げます。
学馬連メールアドレス japan.uni.equestrian.fed@gmail.com 対応時間 (火・水・木)11:00~16:00
■学馬連事務局の業務体制について(新型コロナウイルス対策)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、学馬連事務局の業務体制を在宅切替とさせて頂きます。
これに伴いまして、各種お問い合わせや申請に関するお問い合わせは下記メールアドレスにお願い致します。
会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
学馬連メールアドレス japan.uni.equestrian.fed@gmail.com 対応時間 (火・水・木)10:00~17:00
■全日本学生三大大会(2019)交通手段についてのご案内
三大大会会場となります、三木ホースランドパークへの公共交通機関を用いたアクセスは、神戸電鉄及び神姫バスをご利用ください。
なお、最寄り駅からはタクシーをご利用ください。(早朝、夜間はご予約をお勧めします。)
・播州交通 0120-210-956 0794-82-2461
・三協交通 0794-85-5406
http://www.shintetsu.co.jp/sp/railway/timetbl/
↑神戸電鉄時刻表(リンク先より、乗車予定の駅名をクリックされますと時刻表が表示されます。)
・新開地で乗車。粟生または小野行きで三木下車、
・または志染行きで志染下車、タクシーで約2600円。
https://www.shintetsu.co.jp/
https://www.shinkibus.co.jp/rsn/index.html
↑神姫バスHP
https://navi.shinkibus.jp/snk/
↑同運航便検索ページ
神姫バス三ノ宮バスターミナル→福有橋(三木駅前)の時刻表
JR三ノ宮駅南バス停または5分後に新神戸駅バス停(
神姫バス福有橋(三木駅前)→神姫バス三ノ宮BTの時刻表
https://www.navitime.co.jp/
神戸電鉄、神姫バスともに本数が少なく、大変混雑や不自由が予想されますので、可能な限り会場へはお車でお越しください。
より詳しくは、以下のリンクを参照するよう、お願いいたします。
http://www.miki-hlp.or.jp/access_info/
↑三木ホースランドパークHP
■全日本学生賞典馬場馬術競技大会における馬装について
Ⅰ 馬場馬術競技会 第14条「F.E.I馬場馬術競技会規程」を準用するに従い、学
賞典馬場馬術科目2018(F.E.Iヤングライダープレミナリ
技ヤングライダー(2017年更新版)については水勒の使用を可
全日本学生馬術連盟 理事長 橋本 茂
■平成30年度の全日本学生賞典総合馬術競技のクロスカントリーで使用されました障害を、以下のリンクよりご覧いただけます。
https://www.dropbox.com/sh/mjhp1uilen8fs94/AAAs-3e6ggCmadot0vwht0bia?dl=0
チャンネルは以下のURLです。是非皆さまご覧下さい。
https://www.youtube.com/
■全日本学生賞典馬場馬術競技 決勝の自由演技(キュア)における音楽著作権申請について
今年から、音楽著作権の申請方法が変更になっています。
日本馬術連盟のホームページから、ダウンロード→
申請は、学馬連で一括しますので、
なお、録音利用明細書は、9月30日までに、
楽曲を録音したCDは、競技会場にて提出してください。